波の神


エーゲ海(地中海文明)の名は、
エーゲ(波)という古代ギリシア語に
由来するという。
北欧神話の海神エーギルも、波の比喩として詠われている。
エーゲ海と海神エーギル、語源的なつながりはあるのだろうか?

エーゲ海 – Wikipedia

エーギル – Wikipedia

古代ギリシアの色彩について
「ワイン色の海」という表現があった、とか。
海神エーギルは、バイキングの神々の
酒宴を主催する役割でもあったという。
海と酒が結びつくイメージが、
古代の人々に共有されていたのでは?
と想像してみる。

エーギル – Wikipedia (画像)

神々の酒宴の麦酒を準備する「大鍋」は、
聖杯(聖杯王=漁夫王)と似たイメージ?
ケルトの主神ダグザの大釜とも似ている。

コルヌコピア – Wikipedia

コルヌコピア(豊穣の角)は、
ローマの豊穣神(大地の女神)や
ハデス=冥界の神 の持ち物。

海の底の臼 – Wikipedia

ノルウェーの民話が船乗りによって
日本の東北地方に伝わり、
一部内容に変更が加わった、
という考察が興味深い。

そういえば、日本神話のオオワタツミ(海神)は、
竜宮の主、酒の神でもあった。
外洋の波の神であり酒宴の神でもあるエーギルと、
少し似ているかもしれない。

ワタツミ – Wikipedia

海原の道遠みかも月読の光少き夜は更けにつつ

海原之 道遠鴨 月讀 明少 夜者更下乍
(万葉集 第7巻 1075番歌 作者不詳 詠月)

住の江の 岸による波 よるさへや
夢の通ひ路(ぢ) 人目(ひとめ)よくらむ

藤原敏行朝臣
(小倉百人一首 18番 『古今集』恋・559)


( 2022.9.21~10.8 Twitter より )


カワヒラコ、夢虫、蚕サン – あかり窓 (memoru-merumo.com)


雷神あれこれ


北欧の雷神トールはハンマーを持つ。
トールが、頭に食いこんだ砥石の
痛みに叫ぶのが雷光、
彼の駆る戦車(二頭のヤギがひく)の
轟音が雷鳴だという。

日本の雷神は、雲に乗って太鼓を持つ。
雷神が太鼓を叩くと雷鳴になる。

へそもち|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)

「へそもち」渡辺 茂男 作 / 赤羽 末吉 絵
 初版年月日: 1980年07月31日
 シリーズ: こどものとも絵本
 (福音館書店)

雷で思い出すのが、この絵本。
創作民話なのだろうか。

( 2022.6.24 Twitter より )


龍神と雷の関係は?
日本の龍……
雨雲を呼んで、雷も起こすのかな?
インドの稲光は、縦でなく横に走るのだそうな。
それゆえ雷と蛇が結びつくのは容易に想像できる、
と何かで読んだ。
何の本だっけ、大野晋さんの
「日本語の源流を求めて」だったかな?

( 2022.7.4 Twitter より )


この頃、雷や土砂降りが多い。

トール神とお相撲さんは
どこかイメージ似てる?
似てない?

( 2022.7.15 Twitter より )


トール神、星座との関連は
ないのかな?ふと気になる。

木曜日はトールの日……
木星神。
北欧神話と星座の関連は
あまりエピソードが
思い浮かばない。
ヴァイキング(船乗り)は、
星を見ながら航海しただろうから、
きっと知識はあったはず。
ルーン文字?

ルーン文字 – Wikipedia
S(に似たルーン文字)は
太陽を表すそうだけど、
他に天体を表す例の記載なし。

( 2022.7.22~23 Twitter より )


雷神の護符 – あかり窓 (memoru-merumo.com)


ヤーレンソーラン


アメリカのフラン・ストーリングスさんの
ハープを使った民話の弾き語り、
ふとなつかしく思い出した。
小さな竪琴、素朴な語り、歌。

吟遊詩人、竪琴、フォークソング……
聴き手の輪に流れる、豊かな時間。

そういえば……
ウクレレを放置してある。

音楽アプリの無料版を
PCに入れてみた。

北欧神話のソール神と妻のヤーレ。
ソールはヴァイキング(船乗り)の神。
ソーラン節って、ソールとヤーレとは
関係あるのかな?
たまたまヤーレンソーランなのかな?
など、とりとめないことをメモ。

ヤーレではなく、ヤールンサクサだった。
ヤールンサクサ – Wikipedia

民謡(国を問わず)を聴くと、
人は声を出す生き物なのだと
あらためて気づく。
クジラも鳥も歌う、人も歌う。

宇宙に旅立たせた地球からの
メッセージに、クジラの歌も
含まれてたっけ。

黄金のレコードに刻まれた
地球の奏でる音



雷鳴を天の怒声として聴いた
古代人と、
地球の黄金レコードを虚空への
長旅に送り出す現代人とは、
遠いようでとても近い……かも。

雷神トールのハンマー、
名前なんていったっけ?

ミョルニル、か。
なんとなく愛嬌があって、
愛されデザインかな。


( 2022.5.7~6.10 Twitter より )


すべてのいくさが

すべてのいくさが
むかしむかしのものがたり
ならよかった。

またじいさまがホラふいてる、
またばあさまがおなじことを、
そうこどもらがはやしてわらう
むかしがたりならよかった。

おやおや、こどもたち、
あやまちをくりかえさぬよう
みみかたむけなさい、と
つたえるすべてが
とおいむかしごとで
あってくれたなら。


( 2022.4.30 Twitter より )


すべていくさが – あかり窓 (memoru-merumo.com)


folktale


「花はどこへ行った」

コサックの民謡にヒントを得た
アメリカのフォークソング。
(世界で一番有名な反戦歌ともいわれる)

花はどこへ行った – Wikipedia

忌野清志郎が訳して歌った
「花はどこへ行った」
聴いてみたら良かった。

folksong はいいな。

東日本大震災の後、
folktale に癒された、
民話やわらべ歌に。


( 2022.4.24~4.30 )