俵はごろごろ


俵はごろごろ お倉にどっさりこ
お米は ざっくりこで
ちゅうちゅうねずみは にっこりこ
お星さま ぴっかりこ
夜のお空に ぴっかりこ


いねむりごろごろ 舟こぎぎっちんこ
こげこげ こっくりこで
おやおやお目目は ぱっちりこ
ちょうちん ぽっかりこ
鼻のちょうちん ぽっかりこ


雷ごろごろ いなずまぴっかりこ
夕立ち ざんぶりこで
洗濯 びっしょりこ
お庭も びっしょりこ
雨でお庭も びっしょりこ


( 作詞:野口雨情、作曲:本居長世
1925年=大正14年 発表 )

俵はごろごろ 童謡の歌詞 (worldfolksong.com)


いもむし ごろごろ
ひょうたん ぽっくりこ

( 江戸時代からのわらべ歌 )

いもむしごろごろ わらべうた・遊び歌 (worldfolksong.com)



( 2024.2.28 イラスト作成 Bing Image Creator )

いと おかし – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)

シルク幻想 – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)

白い女神 – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)


因果交流電燈

旗竿賈

「旗竿や旗竿」と國旗の旗竿賈が通る、
明日は紀元節で十四日は國葬※の日だといふことに氣附く、
旗竿よお前は、喜びの日にも悲みの日にも同じ姿で出て来る、
お前は生と死とを同じ言葉で語る永劫の表象だ、
僕も旗竿賈のやうに自分の詩を賈って歩かうかと思ってみる。
僕の詩は光とも見え影とも見える時間から生れる、
虚と實を自由に織りだす空間の廻燈籠だ、
讀者銘銘の心に答へる焙り出しだ、
讀者を得て初めて箇性を確立させる白い紙の一片だ。
(※伏見元帥宮國葬)


野口米次郎「旗竿賈」
(『早稲田文学』1923年4月 掲載 )

「二重国籍」詩人 野口米次郎
( 堀まどか著、名古屋大学出版会、2012.2.29 初版第1刷発行 )より



わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといつしよに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち その電燈は失はれ)

これらは二十二箇月の
過去とかんずる方角から
紙と鉱質インクをつらね
(すべてわたくしと明滅し
 みんなが同時に感ずるもの)
ここまでたもちつゞけられた
かげとひかりのひとくさりづつ
そのとほりの心象スケツチです

これらについて人や銀河や修羅や海胆は
宇宙塵をたべ または空気や塩水を呼吸しながら
それぞれ新鮮な本体論もかんがへませうが
それらも畢竟こゝろのひとつの風物です
たゞたしかに記録されたこれらのけしきは
記録されたそのとほりのこのけしきで
それが虚無ならば虚無自身がこのとほりで
ある程度まではみんなに共通いたします
(すべてがわたくしの中のみんなであるやうに
 みんなのおのおののなかのすべてですから)

けれどもこれら新生代沖積世の
巨大に明るい時間の集積のなかで
正しくうつされた筈のこれらのことばが
わづかその一点にも均しい明暗のうちに
  (あるいは修羅の十億年)
すでにはやくもその組立や質を変じ
しかもわたくしも印刷者も
それを変らないとして感ずることは
傾向としてはあり得ます
けだしわれわれがわれわれの感官や
風景や人物をかんずるやうに
そしてたゞ共通に感ずるだけであるやうに
記録や歴史 あるいは地史といふものも
それのいろいろの論料データといつしよに
(因果の時空的制約のもとに)
われわれがかんじてゐるのに過ぎません
おそらくこれから二千年もたつたころは
それ相当のちがつた地質学が流用され
相当した証拠もまた次次過去から現出し
みんなは二千年ぐらゐ前には
青ぞらいつぱいの無色な孔雀が居たとおもひ
新進の大学士たちは気圏のいちばんの上層
きらびやかな氷窒素のあたりから
すてきな化石を発掘したり
あるいは白堊紀砂岩の層面に
透明な人類の巨大な足跡を
発見するかもしれません

すべてこれらの命題は
心象や時間それ自身の性質として
第四次延長のなかで主張されます


     大正十三年一月廿日
宮沢賢治

宮沢賢治 『春と修羅』 (aozora.gr.jp)

春と修羅 – Wikipedia


野口米次郎は英詩を書く国際派として
戦前には高い評価を得ていたが、
第二次世界大戦、日中・太平洋戦争下、
戦争詩により日本の国家プロパガンダに
協力、終戦まもなくの1947年に病没。

現代ではあまり知られていない詩人
という印象を受けるが、彼の作品は
宮澤賢治にも影響を与えたのだろうか?
(ふとそんな問いを抱いた)


新美南吉とエブリディ・マジック – ぶるーまーぶる (fairy-scope.com)


( 2024.2.11 イラスト作成 Bing Image Creator )


夢緑 ゆめみどり(Bing Image Creator)


風は父さま 枝みな靡く
雪は母さま 白珠ひかる
冬の岸辺で 銀の渦しお
あわい光の 糸を紡いで
月影さやか 羽のころも
あなたのために
織りましょう

過ぎし日の 仮寝の宿は
甘い実香る 桑の葉かげ
私は夢見鳥 糸を紡いで
星影ほどに ひそやかな
草浪ほどに しなやかな
あなたの羽ごろも
織りましょう

旅につかれ まよう夢路
つつむ羽ごろも
あなたのために
織りましょう
早緑めざめ 若草もゆる
春の岸辺の 夜明けまで


( 2023.5.25 + 2024.2.11 ブログより 加筆 )
( 2024.2.4 イラスト作成 Bing Image Creator )


星の羽(絵 Bing Image Creator) – あかり窓 (memoru-merumo.com)

天の布(Bing Image Creator) – あかり窓 (memoru-merumo.com)


藝術 – New Art -(野口米次郎)

藝術 - New art -

そもそも藝術は、
蜘蛛の巣のように、香の空中にかかる、
柔かで生き生きと、音樂にゆれる。
(人生に浸潤する藝術は悲しい。)
その音樂は瞬間の緊張に死ぬる、生きる。
暗示がこの生命だ。
藝術に美と夢の「探求」はない、(なぜといふに、)
藝術は夢、美そのものに外ならない。
(私共は理想や問題や雑談やに疲れ切った。)
現實の黄昏に光る蛾一匹だ……
残忍な瞬間の餌食となって死なねばならない。
藝術は創像の驚異(さう私はいふ、)
衝動の金線に踊る、
光と影の小鬼(エルフ)……
藝術の美と悲劇はきらめき渡る。


( 野口米次郎「藝術」
『表象抒情詩集』第一書房 1925年、42-43頁 )


「二重国籍」詩人 野口米次郎
( 堀まどか著、名古屋大学出版会、2012.2.29 初版第1刷発行 )より

( 2024.1.14 & 2.4 +2.9 イラスト作成 Bing Image Creator +加工修正 )