ピピルコさんと(思案中)


「ピピルコさんとかみなりゴロリン」

まゆからめざめたピピルコさん、
とうみんからさめたカエルのゲッコ、
かかしのクエビコ。
レンゲのはらでうたっていると、
おがわがざわざわ。
おおきなナマズがあばれて、
さあたいへん。
はるのかみなりがひびき、
ゴロリンくんがナマズをしずめ、
たすけてくれる。

という絵と短文のお話を描いてみたい。
(お話の内容は、要再考)
(歌は、どじょっこふなっこ)
(ピピルコさんの楽器はナズナの鈴)


( 2024.3.22 Twitter より )


ピピルナさん


セルピナさんの眷属で、妹分。

「ひひる」は蛾の和名で古語だという。
古代日本語は、ヒをピと発音したはず、
ゆえに蛾(蚕の成虫を含む)=ピピル?

蛾(古代日本では蝶と蛾の区別なし)を
「かわひらこ」と呼称したともいうし、
ヒヒル(ピピル)の語感もなんとなく
可愛らしいような……

海のセルピナさんに羽をつけて、
空を舞う豊穣のピピルナさん……
などと、イラストを描きつつ夢想。

(灯を持つ妖精さんのつもりが何故か
銅鐸っぽい物に変わってしまった……)
(輝く赤銅のベルを鳴らす妖精さん?)
(蛾と月の乙女……)

(銅鐸には蛙や蛇が刻まれていた例も)
(豊穣の雷神・水神=暴風雨神と
銅鐸との繋がりは?)
(ピピルナさんが鳴らす鐘で、
雷神クリルンくんが竜とともに現れる)
(カエルや案山子などが登場する夢?)
(暴れん坊の大ナマズを封印する)


羽化セルピナと灯イメージ


ざっくりスケッチブックに鉛筆描き。
人物の形も難しいけど、左右の羽が
歪んでしまう……羽だけ別に描いて、
組み合わせてみようかな?


ペイント3Dライブラリの蝶トレース、
試しに背負わせてみた。
羽の形のイメージちょっと違う、
もっとふわっとした感じがいい……
墨絵っぽくしたいな。

( 2024.3.16 )


ざっくり色をつけてみた。
もっと怪しく野生っぽくしたい……
昔々からいる妖怪とか妖精みたいに。

( 2024.3.19 )


春の宴


深紅のアネモネが大地を染めたら、
風が吹き 帆がふくらんで、
私は水面を旅する、遠く。
河を渡り 海原へと。
海の底でもアネモネ※がそよぎ、
セイレーンは歌を思い出す。

薄紫の蓮華※※が大地を染めたら、
私は水辺で身をきよめ、
光をまとい運ぶ、花の香を。
種をまき 芽吹きを祝えと。
野山をゆり起こし舞いながら、
琵琶持つ乙女に宿って歌う。

鳥たちは旅する。
男たちも旅する。
風に乗り 波をこえ
私の歌に招かれて。


※sea anemone=イソギンチャク
※※ レンゲソウ、原義は蓮・睡蓮

( 2023.7.9 & 12.18 +微修正 イラスト作成 Bing Image Creator )