ハチ


スズメバチが部屋を飛んでる。
枕をかぶせて足で踏んづけてやる!
うっすら明るい夜明け、
布団から飛び起きて枕をにらんだ。

あ、これ夢?と気づき、
もう一度、枕に頭を横たえ眠った。
枕の下にスズメバチがいないことは、
確認しなくてもわかっていた。

明け方の不穏な夢のせいで、
眠い。(=_=)

不穏な夢ではあったけれど、
ベッドの下に何かいる絵本
ってのがあった。
悪夢の精に枕をかぶせて
踏んづけて退治する物語など面白そう……
とアイデアメモしとく。

クリルンくんは悪夢を食べてくれる。
電気クラゲとか電気ウナギとか?
蜂ではなく海の生き物を
枕の下に捕まえようか……
?( ..)φ?

それにしても
夢で飛び起きる、って
ほんとにあるんだなあ。
(布団を踏みしめて立ち、
枕をにらみつつ目が覚めるって、
生まれて初めての体験)
(;^_^A

ハチ (魚) – Wikipedia
海のスズメバチと呼ばれる魚……「ハチ」


(2022.10.2 Twitter より )


クリルンとセルピナ

ふわふわもふもふの
温かで素朴な生物と、
冷たい海を泳ぐ
透明感のある生命と、
まだイメージが
混乱してる……
広がるままゆだねて
クリルンくんのキャラを
探したい。

アンデルセン「雪の女王」
倉木麻衣「冷たい海」など
凍てた世界を彷徨う子どもの
イメージがしきりに浮かぶ。

ふわふわ感重視。

( 2022.1.16 Twitter より )

クリルンとセルピナ
夢の海のなかよしさん


ふわふわクリルンと
透き通ったセルピナさん。

クリルンはプランクトン名、
セルピナはセイレーンの仕えていた
プロセルピナの名から。

( 2022.7.2 Twitter より )


セイレーン


歌を忘れたわけではないの
春が来ないから歌わないの
夢の底ふかく卵がただよう
卵がかえる日を待ちわびて

夜の底ふかく子守歌を抱き
鳥や魚と波に身をゆだねて
卵とおなじまどろみの潮を
泳いで潜って渡っていくの

歌を忘れたわけではないの
春が来るから迎えにいくの
いま風と雲の羽で


( 2022.6.13 Twitter より )


セイレーン – こちら、ドワーフ・プラネット (downadown.com)

セイレーン(Bing Image Creator) – あかり窓 (memoru-merumo.com)


海雀(北原白秋)

a homage to Arthur Rackham “UNDINE 1909”
海雀 北原白秋

海雀、海雀
銀の点点、海雀
波ゆりくれば ゆりあげて
波ひきゆけば かげ失する
海雀、海雀
銀の点点、海雀

情景が浮かぶ
簡潔で美しい
言葉。

五、五
七、五
七 五
七 五
五、五
七、五

(リズミカル!)


(2022.6.9 Twitter より )


海の生き物


美しい新種の魚、学名は「バラ」 トワイライトゾーンから発見:朝日新聞デジタル (asahi.com)

子どもの頃、海の生き物図鑑をみて
ベラの縞模様の色合いが綺麗なので、
どんな魚なんだろ?って思ってた……
ベラの新種で学名「バラ」のお魚は、
とってもロマン……(^-^)

子どものクレパス画っぽいタッチで
描いてみたいと思いつつ、手つかず。

赤や黄色のセロファンで金魚を折り、
空き箱に糸で吊るして海藻やら飾り、
水槽に見立てて遊んだよね、
懐かしい。

まだ幼稚園の頃、遠足で潮干狩りに。
貝を掘った思い出より、鮮明なのが
不思議なイソギンチャクっぽい生物。
岩にくっつき?
皮をむいた葡萄の実のような半透明、
うす緑色の球体、黄色い線の星模様。
あれ何だったかなあ……

ラムネ玉にクリーム色の星を貼って
目とお口を描いて宝物にしてたっけ。

検索したら、たぶん
タテジマイソギンチャク。
うす緑というより暗緑色、
オレンジ色の線だそうな。
記憶の中で変色したかな?
海水で輝き、明るい色に
見えたのかも?

触手に毒、オキアミ食べる。
クリルン危うし。(;^_^A
人間には害のないほどの毒、
コップ&海水で飼育可能……
唐揚げは美味らしい。

イソギンチャクを食べる風習は、
有明海イシワケイソギンチャク。
ワケノシンノスと呼ばれる珍味
だそうな。
(タテジマイソギンチャクも
食べることは可能らしい)

貝殻の家に貝殻のベッド、
海藻のクッション、寝具。

木星の衛星エウロペや、
土星の衛星エンケラドゥス・タイタンに
もし微生物がいたらロマン……

深海のプランクトンみたいな
宇宙生命の夢。
(^-^)

海の絵本といえば、
スイミーかな……


( 2022.6.8~9 Twitter より )